メコン川に浮かぶ、ラオスの楽園シーパンドン(ドン・デッド)に行ってみた

こんにちは、Yukaです。

ラオスの楽園?ラオスの秘境地?いろんなあだながあるシーパンドン(ドン・デッド)

ラオスで行き交うバックパッカーたちが訪れているのを見て、私も気になり、行ってみました。

第一印象は、「不思議な癒し空間」

何か特別なものがあるわけではないのに、沈没したくなる場所です。

バックパッカー用語の「沈没」とは、旅行中にある場所に長期間滞在してしまうという意味です。もともとは短期滞在の予定だったのが、その場所の居心地の良さやリラックスした雰囲気に魅了されて、次の目的地に移動する気が起きなくなり、結局その場所に「沈没」してしまうのです。

今回はそんなラオスのシーパンドン(ドン・デッド)について、魅力から交通手段までシェアします!

Yuka

ブログを通して、海外に行きたい人、グローバルな人間になりたい人を応援しています!

こんな方におすすめ!

  • みんなが行かないような秘境に行きたい方
  • 暮らすように旅をしたい方
  • 東南アジア旅が好きな方
目次

シーパンドンはラオス南部のメコン川にある「4000の島々」を意味するエリアで、ラオスの中でも特に自然が豊かで穏やかな場所として知られています。この地域にはさまざまな島が点在しており、その中でも観光客に人気があるのがドンデッドドンコーンのような島です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次